百人一首の意味と覚え方TOP > 恋すてふわが名はまだき立ちにけり

恋すてふわが名はまだき立ちにけり 人知れずこそ思ひそめしか

恋すてふ わが名はまだき 立ちにけり
人知れずこそ 思ひそめしか


壬生忠見(みぶのただみ)

こいすてふ わがなはまだき たちにけり
ひとしれずこそ おもひそめしか

歌の意味
あの人に恋をしてるという、うわさが早くも広まってしまいました。
誰にも知られないよう、こっそりと、
あの人に恋をし始めたばかりなのに・・・・
解説
村上天皇の前で行われた歌合せの時、壬生忠見は、「恋」という題で、
平兼盛と勝負をしました。その勝負で忠見が詠んだのが、この歌です。
結局、勝負は忠見の負け。この時の悔しさが原因で生活が乱れ死んでしまいます。
この時の勝負で平兼盛が詠った歌も百人一首にあります→しのぶれど

覚え方

  • 恋す腸(ホルモン) ひとしいれずこそ うちの店の特徴
 ※ほかの人が仕入れていないホルモンを食べれるのが、うちの店の特徴。
こいすてふ ひとしれずこそ