百人一首の意味と覚え方TOP > かくとだにえやはいぶきのさしも草

かくとだにえやはいぶきのさしも草 さしも知らじな燃ゆる思ひを

かくとだに えやはいぶきの さしも草
さしも知らじな 燃ゆる思ひを


藤原実方朝臣(ふじわらのさねかたあそん)

かくとだに えやはいぶきの さしもぐさ
さしもしらじな もゆるおもひを

歌の意味
こんなにもあなたを思っています。
でも、あなたには言うことなどできましょうか・・・
伊吹山のもぐさではないですが、熱く深く燃えている私の心など
あなたはご存じないでしょうね。
解説
藤原実方は、ハンサムで、プレイボーイとして有名な歌人。
藤原行成に暴力を振るって、東北に左遷されたことも覚えておくとよいでしょう。
えはやいぶきの=えはやいふ(言うことができようか、いやできない)と伊吹の掛詞。
さしも草=お灸に使う、もぐさのこと

覚え方

  • かくとダニが反撃するよ 刺してもしらないよ~
かくとだに さしもしらじな