百人一首の意味と覚え方TOP > 今はただ思ひ絶えなむとばかりを

今はただ思ひ絶えなむとばかりを 人づてならでいふよしもがな

今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを
人づてならで いふよしもがな


左京大夫道雅(さきょうのだいぶみちまさ)

いまはただ おもひたえなむ とばかりを
ひとづてならで いふよしもがな

歌の意味
今となっては、もうあなたのことは、きっぱりあきらめようと思います。
ただ、せめて、それを人づてではなく、
直にあなたに会って、伝えることができればいいのですが・・・・・
解説
左京大夫は身分。本名は藤原道雅。
道雅は、斎宮の女性「当子内親王」に一目惚れし、熱愛に発展するのですが、
それは、許されざる恋。当子内親王は天皇の怒りを買い、尼にさせられてしまいます。
深い悲しみの中、道雅が詠んだのがこの歌です。

覚え方

  • タウンページは いまはただ (でも)ひとつでないとならんでぇ~
いまはただ ひとづてならで