百人一首の意味と覚え方TOP > 淡路島通ふ千鳥の鳴く声に

淡路島通ふ千鳥の鳴く声に 幾夜寝覚めぬ須磨の関守

淡路島 通ふ千鳥の 鳴く声に
幾夜寝覚めぬ 須磨の関守

源兼昌(みなもとのかねまさ)

あわじしま かよふちどりの なくこゑに
いくよねざめぬ すまのせきもり

歌の意味
淡路島の方から、海を越え、やってくる千鳥の哀しい泣き声に
いく晩、目を覚ましたことだろう・・・・
一人さびしく暮らす、須磨の関所の番人は。
解説
この歌は、源兼昌が須磨に行って詠んだ物ではなく、
「源氏物語・須磨の巻」に感動して作った歌です。
兼昌は無名な歌人でしたが、この歌だけは高い評価を受けました。

覚え方

  • 淡路島、行くよ
あはぢしま いくよねざめぬ